『運動が続かないあなたへ』~人間の習性から考える~
どうも。
兵庫県三木市で姿勢専門のピラティストレーナーとして活動しています。
今回は、『運動が続かないあなたへ~人間の習性から考える~』をテーマに解説していきます。
いきなりですが、、、
◉自分は意思が弱くて怠け者だ
◉一人では習慣化させるのは難しい
そんな "大きな勘違い" をしている方はいませんか?
以下、1982年のウィリアムス・ジェームスが書いた一節。
「私たちの生活はすべて、習慣の集まりにすぎない」
デューク大学の学者が2006年に発表した論文によると、、、
毎日の人の行動のじつに40パーセント以上が、「その場の決定」ではなく「習慣」だと言っています。
とまあ、"人間は習慣の生き物”だと言われていることは本当のようですね。
ということは、、、
「運動が続かないのは、あなたの”意志”が弱いからではない可能性があります」
それなら、習慣の”本質”を理解して、あなたの人生を一変させましょう!
ここまで読んで、少しでも気になった方はこの先を読み続けてみてください。
ではまず、『習慣の仕組み』について解説していきます!
習慣の仕組みは至ってシンプル。
『"きっかけ"→"習慣"→"報酬"』3つのループで構成されています。
今回は分かりやすくするために、『ファーストフードがやめられない人』を例に解説します。
ファーストフードの代表格といえば間違いなく"マク○ナルド"。
一度食べたら、また食べたくなる衝動に駆られますよね。
でも、不思議に感じたことはありませんか?
正直、味は"モ○バーガー"の方が断然美味しいのに。。。笑
じつは、これには"ある"習慣のカラクリ"が隠されています。
皆さんはマク○ナルドといえば何を思い浮かべますか?
私は赤の背景に黄色のM字マーク。
そうなんです。
実は赤や黄色の組み合わせを見るとマク○ナルドを思い出すカラクリになっています。
→これは習慣の仕組みの『きっかけ』に当てはまります。
そして、皆さんはマクドナルドに行くという"行動"に移します。
→これは習慣の仕組みの『習慣』に当てはまります。
お店に到着して、塩と油の効いた"フライドポテト"を食べると、脳の快楽部位が活性化します。
→これは習慣の仕組みの『報酬』に当てはまります。
こうして、習慣のループを繰り返すと、習慣が強化される仕組みになっています。
なので『ループを繰り返すほど、そこから抜け出せなくなる(依存状態)』に陥ります。
少しネガティブなお話が続きましたが、、、
ちょっと待ってください!!!
この仕組みを逆手にとって、『運動習慣』に当てはめて考えてはいかがでしょうか?
まずは『きっかけ』を作りから。
"きかっけ"のポイントは"あなたが毎日必ずやること”を選択すること。
何でも良いのですが、、、
◉歯ブラシ(きっかけ)→ラジオ体操(習慣)
◉朝食(きっかけ)→ジョギング(習慣)
◉入浴後(きっかけ)→ストレッチ(習慣)
でも、これだけではなかなか継続は難しいです。。。
なぜなら、『報酬』がセットになっていないから!
報酬を決めるポイントは"簡易的"でかつ"自分が本当に嬉しいもの"を選択すること。
◉ラジオ体操(習慣)→焙煎された香り高いコーヒーを飲む(報酬)
◉ジョギング(習慣)→バナナとイチゴのスムージーを飲む(報酬)
◉ストレッチ(習慣)→マッサージ機を使う(報酬)
自分に合った”きっかけ”と”報酬”を決めて、まずは1週間は繰り返してみてください!
繰り返せば、繰り返す程に習慣のループが強化されます!
そして、あなたが気づいた時にはもう"運動依存状態"です。笑
『習慣を制するものは人生を制する』
ではでは。
皆さんも是非、『習慣化』にチャレンジしてみてくださいねー。
0コメント